教育制度

育成方針

  1. あいち小児保健医療総合センターの設置理念(センター憲章・センター基本方針)に基づき、社会人・専門職業人として責任ある行動がとれる看護師を育成する。
  2. 小児専門病院の看護師として、主体的に自立した看護実践ができる看護師を育成する。
  3. 専門職業人としての能力を継続して持ち続ける努力ができる看護師を育成する。

育成目標

  1. 小児看護・周産期看護領域の専門知識・技術を習得し、個別性のある看護実践ができる看護師を育成する。
  2. 子どもを一人の人間として尊重する看護師を育成する。
  3. チーム医療を推進する中で看護の専門性を活かし協働できる看護師を育成する。
  4. 小児専門病院の看護の質の向上を図るために研究会・学会で発表できる看護師を育成する。

教育の柱

教育体制

教育計画

2024年度 看護部教育計画 院内研修一覧

Off-JTのご紹介

入職時研修 
【小児の感染対策】

研修の感想感染対策の講義では実際手袋やガウンを用いた内容で分かりやすかった。病棟内・院内で感染が拡がらないよう、常に感染対策に気をつけていきたい。

看護技術研修 
【輸液ポンプ・シリンジポンプの操作】

研修の感想学校でも少し触る機会があったが、久しぶりだったので復習になり良かった。実際に1人1人が操作できる時間もしっかりあり、5~6人に対して指導者が1人付いていたため、分からないことはすぐ聞けてとても良かった。

看護技術研修 
【点滴確保・採血】

研修の感想病棟で見学したが実際に行うのは初めてで慣れないことばかりだったが、実際の難しさや留意点を体験できた。病棟で点滴やシーネ交換がある時は主体的になり学びを振り返りたい。

ステップアップ研修 
【グループワーク「成長を振り返る」発表】

研修の感想事前課題で先輩看護師に成長したこと、強みについてインタビューをし、自分の成長できたところや長所が明確に見えたため、自信につながったし、今後も大事にしていこうと思った。今回の研修で自分自身の課題を考えることができ、今後どのようにするべきか考える機会になったため、学びも多かった。

リーダー導入研修 
【演習「アドバイザートレーニング」】

研修の感想今回の研修で自分自身の課題を考えることができ、今後どのようにするべきか考える機会になったため、学びも多かった。