トップページへ

治験ってなあに?

  1. ホーム
  2. 治験ってなあに?

治験ってなあに?

新しい薬を開発するためには、どのような患者さんにどの程度効き目があるか(有効性)また、どのような副作用がでるのか(安全性)を確認する必要があります。健康な成人や患者さんを対象に新しい薬や治療法の有効性や安全性について確認することを臨床試験といいます。

これらの臨床試験のうち、新薬として国の承認・許可を得ることを目的とし、未承認薬を使用して製薬会社が主体となって行われる試験を「治験」といいます。

臨床試験のうち、新薬として国の承認・許可を得ることを目的とし、未承認薬を使用して製薬会社が主体となって行われる試験を「治験」という

治験受託の流れ

  1. 製薬会社から病院へ治験の依頼があります。

  2. センターの受託研究審査委員会で治験の内容(倫理、科学的であるか)の審議を行います。

  3. 承認された場合、治験が開始されます。

治験の参加までの流れ

  1. 治験薬を使うことが適していると医師が判断した患者さんに、治験についてお知らせします。

  2. 担当医師やCRC(治験コーディネーター)が治験について文書で説明します。

  3. 治験への参加に同意する場合は、同意書に署名していただきます。
    署名することで治験への参加に同意したことになります。同時にお子さまの意志も確認させていただきます。
    (1度同意した後でも、治験薬の投与前後に関わらず、いつでも参加を取りやめることができます。)

  4. 治験参加に同意していただけた方に、治験の参加条件に適しているかどうかを調べる診察や検査をします。

  5. 決まった方法で治験薬を一定の期間、使っていただきます。
    決められたスケジュールで診察・検査を行い、体調の変化や治験薬の効果があるかなどを調べます。

ページの先頭へ