診療科のご案内

小児救命救急センター 救急科

小児救命救急センター 副センター長 伊藤 友弥 Tomoya Ito

小児科の時間外診療以外にも、外傷診療や傷害予防、広域搬送までカバーすることで、地域の子どもや家族のために力を尽くします。
同時に、小児救急を通して小児総合診療を実践できる小児科医の育成にも貢献したいと考えています。
卒業年2003年
専門医、認定医日本小児科学会専門医・指導医
AHA PALSインストラクター
愛知県災害時小児周産期リエゾン
学会、学会役員等日本小児科学会
日本救急医学会
日本災害医学会
日本小児救急医学会

救急科医長 池山 由紀 Yuki Ikeyama

小児救急とは、重症、軽症、内因系、外因系に関わらず、子どもの初期診療に携わり、次のステップにつなげる医療だと考えています。
他部門と常に協力しながら、病児を抱える家族の不安を和らげ、確実に重症な小児患者をひろいあげることに尽力したいと思います。
卒業年2001年
専門医、認定医日本小児科学会専門医
日本救急医学会専門医
AHA PALSインストラクター
学会、学会役員等日本小児科学会
日本救急医学会

救急科医長 伊藤 友理枝 Yurie Ito

小児救急医療、成人の救命救急の現場で働いてきました。
地域のこどもたちとそのご家族に貢献できるよう診療面はもちろん、啓発活動なども含めてがんばりたいと思っています。
またレジデントや小児救急医を目指す若手の教育、臨床研究にも意欲的に取り組みたいと考えています。
卒業年2003年
専門医、認定医日本小児科学会専門医
日本救急医学会専門医
AHA PALSインストラクター
日本DMAT隊員
国際緊急援助隊隊員
公衆衛生修士(Master of Public Health)
学会、学会役員等日本小児科学会
日本救急医学会

救急科医長 松永 英幸 Hideyuki Matsunaga

小児科をベースに、集中治療、新生児の診療を含めた幅広い対応ができるよう、研鑽を積んできました。患児とご家族にとって最も適切な医療をチームで提供できるよう努めてまいります。
卒業年2007年
専門医、認定医日本小児科学会専門医
学会、学会役員等日本小児科学会

救急科医長 石川 祥一朗 Shoichiro Ishikawa

東海地域の子どもたち、ご家族のために精一杯頑張っていきます。よろしくお願いします!!
卒業年2008年
専門医、認定医日本救急医学会
日本航空医療学会認定指導者
AHA PALSプロバイダー
小児ITLSインストラクター
学会、学会役員等日本救急医学会
日本航空医療学会

救急科医長 安田 真人 Msato Yasuda

東海地方の小児救急医療に貢献できるように努めます。
卒業年2011年
専門医、認定医日本救急医学会専門医
日本小児科学会専門医
学会、学会役員等日本小児科学会
日本救急医学会

救急科医長 向坂 文冶 Fumiya Mukosaka

お子様やご家族に寄り添った丁寧な診察を心がけていきます。
卒業年2015年
専門医、認定医日本救急医学会専門医
学会、学会役員等日本小児科学会
日本救急医学会
日本集中治療学会
日本小児救急医学会

救急科フェロー 植田 智希 Tomoki Ueda

お子様とそのご家族の心配に寄り添えるよう努めてまいります。
卒業年2017年
専門医、認定医日本小児科学会専門医
AHA PALSインストラクター
NCPRインストラクター
学会、学会役員等日本小児科学会
日本救急医学会
日本小児救急医学会
日本周産期・新生児医学会