診療科のご案内

周産期部門 新生児科

診療科からのお知らせ

現在お知らせはありません

実績内容

1.NICU新規入院患者数 ※()は内数

2016.11〜2017.10
患者数
2017.11〜2018.10
患者数
循環器疾患
(うち小児外科疾患合併例)
(うち口唇口蓋裂合併例)
49
(5)
(2)
51
(6)
(4)
小児外科疾患48
脳神経外科疾患27
新生児内科疾患65
歯科口腔外科疾患1
総数6172

2.NICU疾患別患者数

2016.11〜2017.10
循環器疾患
(主要疾患で記載、重複なし)
2017.11〜2018.10
循環器疾患
(主要疾患で記載、重複なし)
心房中隔欠損症・左上大静脈遺残10
房室中隔欠損症
(うちファロー四徴症合併例)
(うち大動脈縮窄症合併例)
2
(0)
(0)
9
(3)
(2)
修正大血管転位症10
大動脈縮窄症
(うち心室中隔欠損合併例)
(うち左冠動脈肺動脈起始症合併例)
4
(3)
(0)
3
(2)
(1)
左冠動脈肺動脈起始症01
両大血管右室起始症02
エプスタイン病21
左心低形成症候群40
大動脈弓離断症兼心室中隔欠損11
純型肺動脈閉鎖11
ファロー四徴症
(うち肺動脈閉鎖合併例)
(うち主要体肺側副動脈合併例)
(うち肺動脈弁欠損合併例)
13
(9)
(2)
(1)
8
(6)
(0)
(0)
動脈管開存症44
肺動脈弁狭窄症10
単心室症
(肺動脈狭窄または閉鎖合併例)
(総肺静脈還流異常症合併例)
5
(4)
(3)
3
(2)
(0)
三尖弁閉鎖症01
総肺静脈還流異常症25
完全大血管転位症23
心室中隔欠損症22
血管輪32
不整脈14
2016.11〜2017.10
小児外科疾患
(カッコ内はうち循環器疾患合併例)
2017.11〜2018.10
小児外科疾患
(カッコ内はうち循環器疾患合併例)
先天性嚢胞性腺腫様肺奇形11
ヒルシュスプルング病2
(1)
0
臍帯ヘルニア13
鼠径ヘルニア10
鎖肛02
(1)
小腸狭窄02
中腸軸捻転01
食道閉鎖02
(2)
壊死性腸炎2
(2)
0
横隔膜ヘルニア2
(2)
1
(1)
カントレル症候群01
(1)
総排泄腔遺残症01
(1)
直腸閉鎖01
(1)
2016.11〜2017.10
脳神経外科疾患
2017.11〜2018.10
脳神経外科疾患
脊髄髄膜瘤22
水頭症03
頭蓋内出血02
2016.11〜2017.10
新生児内科疾患
2017.11〜2018.10
新生児内科疾患
呼吸障害12
水腎症10
低形成腎01
新生児一過性好酸球性腸炎10
一過性心筋虚血10
脳室拡大10
血栓性血小板減少性紫斑病疑い10
内臓逆位01
胎児腹水の既往01
性分化疾患01
2016.11〜2017.10
歯科口腔外科疾患
(カッコ内はうち循環器疾患合併例)
2017.11〜2018.10
歯科口腔外科疾患
(カッコ内はうち循環器疾患合併例)
口唇裂21
口唇口蓋裂2
(2)
4
(4)

3.全身疾患患者数

2016.11〜2017.102017.11〜2018.10
トリソミー21410
トリソミー1331
22q11.2部分欠失症候群20
Kabuki症候群10
CHARGE症候群22
VATER・VACTERL01
無脾症候群41
Emmanuel症候群10
17p重複10
その他染色体異常12

4.出生時週数・出生時体重・入院時体重別患者数

2016.11〜2017.10
出生時週数
2017.11〜2018.10
出生時週数
35週未満45
35週〜36週1114
37週以降4653
2016.11〜2017.10
出生時体重
2017.11〜2018.10
出生時体重
1000g未満11
1000g〜1500g21
1500g〜2500g1925
2500g以上3945
2016.11〜2017.10
入院時体重
2017.11〜2018.10
入院時体重
1500g未満10
1500g〜2500g2223
2500g以上3849

5.胎児心エコー登録症例数

2017年2018年
レベルⅡ胎児心エコー検査
(精密検査)件数
6255

6.心臓カテーテル検査症例数

2016.11〜2017.102017.11〜2018.10
検査症例数1617
カテーテル治療症例数78
バルーン心房中隔裂開術55
バルーン血管形成術12
ステント留置術(うち後拡張術)1(1)
バルーン肺動脈弁形成術01

誌上発表

Prolonged PR Interval at Birth Predicting the High Occurrence of Fatal Atrioventricular Block in Hypoplastic Left Heart Syndrome.

Morihana E, Yamamura K, Sugitani Y, Kado H, Takahata Y, Nakano T, Nakashima Y, Fusazaki N, Ohga S
Pediatric Cardiology 39(4):749-756 2018

一番そばで、ナースが守る 循環管理中の赤ちゃん 観察・ケアのポイント「プロスタグランジン製剤の使用方法と観察ポイント」

郷清貴, 森鼻栄治
NEONATAL CARE 31(10): 30-35

正常からの逸脱を見抜く少し気になる新生児の所見「循環」

森鼻栄治, 岩月悦子
with NEO 32(1): 34-42 2019

学会発表・講演

先天性心疾患のみかた

森鼻栄治
第5回初心者のための小児循環器セミナー 2018.12.15 名古屋

下心臓型総肺静脈還流異常症術後に出現し治療に難渋した多源性心房頻拍の1例

森鼻栄治,山田佑也,鈴木孝典,伊藤諒一,郷清貴,鬼頭真知子,森啓光,河井悟,安田和志,京極都,和田翔,本村誠,今井一徳,池山貴也,大河秀行,岡田典隆,村山弘臣
第23回日本小児心電学会学術集会 2018.11.30-12.1 奈良

総排泄腔遺残症を合併し、先天性心疾患の治療方法の検討を要した2例

山田佑也,森鼻栄治,鈴木孝典,鬼頭真知子
第63回日本新生児成育医学会・学術集会 2018.11.22-24 東京

先天性水頭症の診断に胎児MRIが有用であった脳室内出血の1例

鈴木孝典,森鼻栄治,山田佑也,鬼頭真知子
第63回日本新生児成育医学会・学術集会 2018.11.22-24 東京

22q11.2欠失症候群に対する免疫能評価における新生児期TREC測定の有用性

森鼻栄治,大島康徳,鬼頭真知子,江竜喜彦,森啓充,河井悟,安田和志,大河秀行,岡田典隆,杉浦純也,村山弘臣
第54回日本小児循環器学会総会・学術集会 2018.7.5-7 横浜

若手医師をいかに育てるか -中堅小児循環器医師の立場から-

森鼻栄治
第54回日本小児循環器学会総会・学術集会 2018.7.5-7 横浜

先天性心疾患児に対する低酸素換気療法

森鼻栄治
第6回あいち小児循環器セミナー『あいち小児循環器・胎児・新生児セミナー』 2018.5.26 名古屋

当センターにおける周産期診療の取り組み

森鼻栄治,大島康徳,跡部真人,鬼頭真知子,江竜喜彦,児玉秀夫,早川博生,森啓充,河井悟,安田和志
第128回東海小児循環器談話会 2018.4.7 名古屋

コラボレーションチームで超重症例のIntact survivalを目指す

山本英範,深澤佳絵,加藤太一,伊藤美春,早川昌弘,飯谷友佳子,津田弘之,千葉耕亮,内田広夫,森鼻栄治,安田和志
第24回日本胎児心臓病学会 2018.2.16-17 さいたま

胎児期に診断し得なかった総肺静脈還流異常症IIaの1例

大島康徳,森鼻栄治,鬼頭真知子,森啓充,江竜喜彦,河井悟,安田和志.
第24回日本胎児心臓病学会 2018.2.16-17 さいたま

心臓カテーテル治療により肺動脈順行性血流形成を試みた新生児重症Ebstein病および肺動脈閉鎖の一例

大島康徳,森鼻栄治,鬼頭真知子,森啓充,江竜喜彦,河井悟,安田和志
第29回日本Pediatric Interventional Cardiology学会 2018.1.18-20 福岡

Heterotaxyに合併したATP感受性心房頻拍の新生児例

大島康徳,森鼻栄治,鬼頭真知子,森啓充,江竜喜彦,河井悟,安田和志
第22回日本小児心電学会 2017.11.24-25 徳島

先天性心疾患を理解する

森鼻栄治
第4回九州小児循環器セミナー 2017.11.18 福岡

当センターにおける先天性心疾患に合併した壊死性腸炎の臨床像

大島康徳,森鼻栄治,鬼頭真知子,江竜喜彦,安田和志
第62回日本新生児成育医学会・学術集会 2017.10.12-14 大宮

大動脈縮窄・大動脈弓離断の予後を左右する新生児期の問題点

鬼頭真知子,森鼻栄治,江竜喜彦
第53回日本周産期・新生児医学会 2017.7.16-18 横浜