診療科のご案内

小児救命救急センター 集中治療科

診療内容

集中治療科_診療風景

疾病や外傷により生命が危険な状態にある小児重症患者に対して、生命維持装置や濃密な看護力を用いて集学的治療を行う部門です。
小児集中治療室(PICU)で、重症な小児の個別の状況に合わせて最善の結果が得られるように、最大限の努力をしていきます。

診療理念

ユニットのポリシーとしてQUESTを掲げ、集中治療はもちろん、働く人にとって学びの場でありながら人を尊重できるPICUになるように心がけています。
一人一人の集中治療医が専門性を持ち、様々な角度から患者に携わり、寄りそっていく医療を展開したいと考えています。
また救急科を始め関係各科の協力のもと、病院前からの集中治療を開始することで救命の質の向上に努めています。

ユニットのポリシーとしてQUEST

当科の特徴

2015年に当院PICUでは小児を専門とする集中治療医が専従となり、24時間体制での継続的な集中治療を行うことが可能となっています。

ECMO導入
ECMO導入
ECMO搬送
ECMO搬送
COVID対応
COVID対応

現在はPICUを14床に拡張して運用しており、東海地域を中心に小児重症患者の治療と集約化に努めています。

シミュレーションの様子
シミュレーション
Halloweenイベントの様子
Halloween
挿管シミュレーションの様子
挿管シミュレーション

また集約化のために、救急科と合同での院外への迎え搬送も行い、他医療機関からの紹介も積極的に受け入れています。
年間の入室患者数は国内有数で、重症搬送やECMO搬送に関しては国内最大規模となります。(診療実績参照)

愛知県内の小児循環器集中治療

愛知県内では先天性心疾患に対する手術が年間500件程度行われています。あいち小児 集中治療科は、名古屋大学小児循環器センター、中京病院と連携して、この地域の先天性心疾患の周術期管理の成績向上が達成できるように、小児循環器集中治療の分野で貢献します。

医療機関の先生方へ

患者相談

呼吸不全やショック、意識障害など集中治療管理が必要な症例につきましては、診断が不明であっても24時間365日ご遠慮なくご相談下さい。当センター救急科と協力して、重症小児の搬送医療も提供いたします。
緊急での依頼に関しましては、下記の愛知県小児重症患者相談システムをご利用ください。
TEL:0562-43-0500(代表)

施設概要

  • ICU 14床
  • 入室患者数 664例(2023年)
  • 指導医 5名
  • フェロー/レジデント 13名
  • 看護師 51名
  • 薬剤師 2名
  • 日本集中治療医学会 集中治療専門医研修施設

愛知県小児重症患者相談システム

小児集中治療を必要な患者さんへ迅速に!

愛知県小児重症患者相談システムは、県内の重症小児に迅速かつ適切な集中治療を24時間365日提供することを目的とした愛知県の事業です。相談元施設と、相談担当・受け入れ先ICUを電話会議システムでつなぎ、適切な介入をしながら小児重症患者搬送を行います。
TEL:0120-895-001

愛知県小児重症患者相談システム
愛知県小児重症患者相談システム

集中治療科からのお知らせ

救急科・集中治療科の研修・見学を希望される医師の方は池山まで御連絡下さい。
詳細ページはこちら

SNSで情報を発信しています

救急科・集中治療科 Facebook:https://www.facebook.com/aichikids
小児救命救急センター X ( 旧Twitter ):https://twitter.com/achmcerpicu