診療科のご案内

外科系 脳神経外科

外来担当医表

診療科からのお知らせ

  • お知らせ 2025.02.10

    脳腫瘍の治療につきましては、当センターで全ての診断・治療を行う事ができないため、名古屋大学脳神経外科および関連病院と当センターが連携して診断・治療を行います。フォローアップは当センターの外来に通院していただくことができます。

脳神経外科部料 加藤 美穂子 Mihoko Kato

小児神経外科を専門として20年以上になりました。子供達の持つ大きな可能性を信じ、同時に病気がもたらす現実を注視し、中枢神経系の疾患を持ちながらも一生懸命生きて、成長していくお子さんやご家族に脳神経外科医の立場からできる事を考え続けたいと思っています。
卒業年1993年
専門医、認定医脳神経外科専門医・指導医 
日本神経内視鏡学会技術認定医 
日本小児神経外科学会 認定医 
日本臨床倫理学会 上級倫理認定士 
医療安全管理者
学会、学会役員等日本脳神経外科学会
日本脳神経外科コングレス
日本小児神経外科学会(理事)
日本小児神経学会
日本脊髄外科学会
日本頭蓋底外科学会 
日本神経内視鏡学会  
日本脳神経外傷学会
日本水頭症脳脊髄液学会(理事)
日本救急医学会
日本臨床倫理学会
日本生命倫理学会
日本子ども虐待防止学会
日本子ども虐待医学会(評議員)
日本脳死・脳蘇生学会
日本こども病院神経外科医会(世話人)
Craniosynostosis研究会(世話人)
日本二分脊椎研究会(世話人)
日本小頭蓋健診治療研究会(理事)
International Society for Pediatric Neurosurgery

脳神経外科医長 栗本 路弘 Michihiro Kurimoto

これまで先天奇形疾患および小児脳腫瘍治療を専門に携わって参りました。こども達の病気では医療者との関わりも長い期間になります。子供達にとっても家族にとっても話しやすく、相談しやすい診療を心がけます。
卒業年2008年
専門医、認定医脳神経外科専門医・指導医 
日本神経内視鏡学会技術認定医 
日本小児神経外科学会 認定医 
日本臨床倫理学会 倫理認定士 
医学博士(名古屋大学)
学会、学会役員等日本脳神経外科学会
日本脳神経外科コングレス
日本小児神経外科学会(学術委員) 
日本神経内視鏡学会  
日本水頭症脳脊髄液学会
日本臨床倫理学会
日本生命倫理学会
日本子ども虐待防止学会
日本子ども虐待医学会
日本こども病院神経外科医会
Craniosynostosis研究会
日本二分脊椎研究会
日本小頭蓋健診治療研究会

脳神経外科医長 苗代 朋樹 Masamune Nagakura

こども達とそのご家族に寄り添った診療を心がけます。よろしくお願いします。
卒業年2014年
専門医、認定医脳神経外科専門医・指導医
日本小児神経外科学会認定医
学会、学会役員等日本脳神経外科学会
日本小児神経外科学会
日本神経内視鏡学会

非常勤医師 長倉 正宗 Masamune Nagakura

小児脳神経外科医として,あなたの神経機能を最大限守れるよう尽力致します。ご家族と共に、あなたがより素敵な日々を過ごせるよう助力し続けさせて頂きます。
卒業年2009年
専門医、認定医脳神経外科専門医・指導医  
日本小児神経外科学会・認定医
学会、学会役員等日本脳神経外科学会
日本小児神経外科学会
日本神経内視鏡学会
日本脳神経血管内治療学会