主な対象疾患
胎児期から先天性腎尿路奇形を疑われているお子さんから成人に移行する時期の患者さんまで、さまざまなきっかけで腎臓の病気を発見されたすべての患者さんを対象としています。
検尿異常(学校検尿、健診)
血尿、蛋白尿の精査
急性糸球体腎炎
溶連菌感染後急性糸球体腎炎、その他の急性糸球体腎炎
慢性糸球体腎炎
IgA腎症、紫斑病性腎炎(アレルギー性紫斑病)、膜性腎症、膜性増殖性糸球体腎炎、C3腎症、尿細管間質障害、TINU
遺伝性腎炎
アルポート症候群等
ネフローゼ症候群
先天性ネフローゼ(フィンランド型、びまん性メサンギウム硬化症)、ステロイド感受性ネフローゼ症候群 SSNS、頻回再発型ネフローゼ症候群 FRNS、ステロイド依存性ネフローゼ症候群 SDNS、ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群 SRNS、難治性ネフローゼ症候群
高血圧症
腎血管性高血圧症、腎実質性高血圧症、本態性高血圧症
AKI:Acute Kidney Injury
溶血性尿毒症症候群(HUS)
急性腎障害(急性腎不全)
HUS/TTP症候群(TMA)、急性尿細管壊死、その他の急性腎不全
CKD:Chronic Kidney Disease
腎機能低下
慢性腎臓病
保存期腎不全、慢性腎不全、腎代替療法(腹膜透析、血液透析、腎移植)
透析療法
腹膜透析 在宅腹膜透析療法、新生児 腹膜透析療法、血液浄化血液透析療法、血液濾過透析療法、血漿交換、血液吸着療法、二重濾過血漿交換療法、LDL吸着療法
腎尿路奇形
多嚢胞異形成腎、逆流性腎症、膀胱尿管逆流症、低形成異形成腎、水腎症、神経因性膀胱、夜尿、複雑尿路奇形