保健活動・保健情報

保健情報

安心安全な妊娠出産をサポートする周産期保健・医療現場の連携

このマニュアルは医療従事者等に限定した情報提供とさせていただいています。
ご覧頂くには、パスワードが必要です。

子育てマニュアルはこちら(パスワードが必要となります)

※ご希望の方は、件名を「周産期医療現場が取り組む子育て支援マニュアル」とし、所属・氏名・職種(医師、 保健師、助産師、看護師等)を明記のうえ、下記までメールにてお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

母子健康診査マニュアル

このマニュアルは医療従事者等に限定した情報提供とさせていただいています。
ご覧頂くには、パスワードが必要です。
※ご希望の方は、件名を「母子健康診査マニュアル」とし、所属・氏名・職種(医師、保健師、助産師、看護師等)を明記のうえ、下記までメールにてお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから


保健機関から医療機関へのPR

県内保健機関の妊娠期から乳児期の母子保健情報を発信しています。

令和3年1月22日掲載
厚生労働行政推進調査事業費補助金(厚生労働科学特別研究事業)

感染症流行下における適切な乳幼児健康診査のための研究研究班 (研究分担者 山崎嘉久)

感染症流行下における乳幼児健康診査の実施状況等に関する調査
※ここでお示しする中間報告は集計途中のもので、今後自由記載の分析や2次調査結果を踏まえた最終報告書を公表する予定です。

厚生労働行政推進調査事業費補助金(成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業)

乳幼児健康診査に関する疫学的・医療経済学的検討に関する研究(代表研究者 山崎嘉久)

データヘルス時代の乳幼児健康診査事業企画ガイド~生涯を通した健康診査システムにおける標準的な乳幼児健康診査に向けて~

厚生労働科学研究費補助金(成育疾患等次世代育成基盤研究事業)

乳幼児健康診査の実施と評価ならびに多職種連携による母子保健指導のあり方に関する研究(代表研究者 山崎嘉久)

乳幼児期の健康診査と保健指導に関する標準的な考え方
標準的な乳幼児期の健康診査と保健指導に関する手引き~「健やか親子21(第2次)」の達成に向けて~

健やかな親子関係を確立するためのプログラムの開発と有効性の評価に関する研究(代表研究者 立花良之)

健やかな親子関係の確立に向けた乳幼児健診現場における相談支援ガイドブック

日本医療研究開発機構研究補助金(成育疾患等総合研究事業)

乳幼児期の健康診査を通じた新たな保健指導手法等の開発のための研究班(代表研究者 山崎嘉久)

標準的な乳幼児健康診査モデル作成に向けた提言
乳幼児期健康診査における保健指導と評価の標準的な考え方

地域保健総合推進事業報告書

厚生労働科学研究費補助金(子ども家庭総合研究事業)

児童虐待等の子どもの被害、及び子どもの問題行動の予防・介入・ケアに関する研究(主任研究者 奥山真紀子)

厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発推進研究事業)

被災後の子どものこころの支援に関する研究(代表研究者 五十嵐隆)

愛知県児童虐待防止医療ネットワーク事業

このマニュアルは医療従事者等に限定した情報提供とさせていただいています。

ご覧頂くには、パスワードが必要です。

愛知県の療育関連施設一覧

平成22年7月から8月にかけて、愛知県内の病院等を対象に実施した「『療育関連施設情報』供覧のための情報提供」の結果を一覧にしました。

「療育関連施設・小児リハビリテーション実施機関等」の情報を求めています!

情報一覧に情報掲載を希望する施設を随時受け付けています(愛知県内、県外を問いません)。
アンケート用紙(PDF)に必要事項を記入の上、FAXにて下記までお送りください。

アンケート用紙の印刷はこちら(PDFファイル)

アンケートの送付先
FAX番号 0562-43-0504(あいち小児保健医療総合センター 保健センター保健室)
※件名に、「療育関連施設一覧への掲載希望」とご記入ください。

愛知県の小児に対応する訪問看護ステーション一覧

愛知県内の訪問看護ステーションを対象に実施したアンケートのうち、ホームページ掲載希望と回答してくれた事業所を一覧にしました。

母子保健情報あいち

愛知県や日本、世界の「母子保健統計」、「行政情報」を網羅します。

統計情報リンク集
  • こどもの健康情報
  • こどものための相談場 患者・家族会

ページの先頭へ